人間とあくま プロローグ

目を瞑れば、いつも思い出す風景。


知らない街での期待。高揚感、…そして軽い不安。
その中に浸りながら、みなが今日の夜に向けて準備をしている。
腰で互いにくっついた、白い真珠のような肌をした双子の美しい女が楽しそうに、自らの奇麗な、緑と藍色の宝石をあしらった特注のドレスに付いた毛を丹念に取り、アイロンで襟元を伸ばしていた。これみよがしに髭を蓄えたでっぷりとした小男も、愛らしい自らの百獣の王のたてがみを檻ごしに撫でてやっており、我らが団長はすでに仕事用の濃い赤のコートを纏っており、黒い襟元の汚れをちらちら気にしながら、今日の台本と帳簿を交互に眺めて安楽椅子を軋ませながら揺らしている。
軽業師の男が周りを気にしながら、ブロンドの双子の側に腰を下ろす。聞いた話だが、彼は以前、双子に求愛しこっぴどく断られたらしかった。
ちらちらと未練がましく彼女達のほうを眺めている彼を横目で見ながら、中年の女と片腕の大きな男が水槽に水を入れ始めた。瞬間、空気が凛と張り詰める感覚があった。
水の汲み注がれる音は今日の公演が近づいたことを示す合図だった。
皆、夜の催しへの準備に没入していく。
少年も、自らの背丈に合わぬ大きな鏡の前に立ち、今日の服装を見に纏い、黒いフェルトの生地についた糸くずを入念にとりながら、昼に聞いて回ったこの街の物語を反芻していた。
ひぃ、ふぅ、みぃ。民話に登場する怪物の数を指折り数えて、今日のアタリを付ける。
皆が集中していくにつれ、テントの空気は、更に重々しくなっていった。

その緊張の中を、とてて、と走り回る少女が、ひとり。
彼女は地味な服を着ているが、若く、艶やかな肌は目にも美しい。テントの中に敷き詰められた赤い絨毯の上をよろめきながら、皆にミントの香りのするお茶を配っていた。軽業師、双子、団長、人魚女…と配り終え、少女は最後に少年の名を呼んだ。彼は大きな声でそれに答えた。少女はにこっと屈託なく笑い、おぼつかぬ足取りで声のほうに向かってくる。彼が押さえ込めぬ笑顔でちらと目をやった、少女の足元には段差が見えた。
少年は叫ぶ。「危ない!」
「あっ」
言うが早いか、足をとられ、少女はとてん、とすっ転んだ。
……それも熱いお茶を入れたお盆ごと。
「熱ッッ!」
少年は思わず口にする。お茶が首筋のマフラーから、腰にかけてひっかかった。一瞬ののち、予期せぬ大声に仕事の手を止め、はっと振り向いた皆の顔が、心配そうな目を向けている。少年は一瞬自分の白い襟元を見たが、すぐに少女に駆け寄った。
襟の染みなどどうでもよかった。
「大丈夫か?」
手を貸す。
「痛ったぁ…」
彼の手をとり、少女は立ち上がる。つぎはぎのスカートから覗く、クリームチーズのように白い彼女の膝小僧に赤い擦り傷が見えた。抱き起こした彼の肩にその手が触れた。


「あっ」
彼女はその指先で、濡れた服を感じて、どうやら事態を悟り、自らを恥じたようだった。視点の定まらぬ、美しい顔が一瞬にして朱色に染まる。彼女は盲目だった。
「ごめんっ」
「いいよ、気にしなくて」
「服、…よごれてない?」
「大丈夫」
「……熱かったよね」
彼女の白い奇麗な両手が、どこかいとおしそうに彼の顔を包む。彼女の手の平は洗い物でささくれていた。彼女は見えぬ瞳で彼をじぃっと見つめている。少女の目には少し涙が滲んでいるように見えた。少年はなんだか胸が熱くなり、どぎまぎしながら彼女の頭を撫でてやろうかとも考えたそのとき、笑い声とともに団長の声が聞こえた。
「ディー」
くるり、大柄な髭の団長は彼らのほうに椅子を向けた。
「茶をぶっ掛けたのに暖めてどうすんだ、坊主が茹で上がっちまうぜ!」
団長が、がははと笑い出す。仕事の手を緩め、ちらちらと見ていた皆も吹きだした。笑い声がテントにこだまする。ディーと呼ばれた少女は彼を包んでいた手を離し、後ろにさっと隠した。彼女の頬も、これまた真っ赤に燃え出した。彼らはどぎまぎしながら、……皆につられたのか、少しずつ笑いがこぼれてくる。張り詰めたものが解け、先ほど溜め込んでいた涙が一筋、彼女の頬から伝う。
「泣くなよ。……馬鹿」
少年はそういって、皆に見えぬように彼女の奇麗な茶色の髪を撫でた。
しかし、目ざとくそれを見つけた軽業師と玉乗りが口笛を吹く。
(見られた!)口笛を聞いた少年はボフッと顔が沸騰する思いがした。
「おい、スティーとプラチコ!茶化すんじゃねぇよ!」
少年はむきになって叫んだが、そのりんごのような頬と上ずった声ではどうやら火に油を注ぐだけにしかならなかったようで、鳴り止まぬ口笛の中、皆がどっと笑い出した。少女は、うぇぇんと声を上げて泣き出し、少年の胸に顔を埋めてきた。
彼は少し戸惑いながら、少女の背中をぎゅっと抱き、ぽんぽんと叩いてやった。
その少女の身体のぬくもりを、少年は今でも鮮明に覚えていた。

時代設定

中世っぽい世界。
人間ばっかり。まほうはほとんどなし。
商業が大陸の河川沿い、もしくは「中心海」の交易を通じた各地方の商人の開拓によって、かなり発達しており、
都市によってはなぜか剣よりも棍棒が好まれるぐらい、法体系がしっかりしてたりする。

主人公の設定画はこんなの

雨よりももっと

構成かえるために、ほぼはじめから書き直し+再編成することにします。
モチーフ(元ネタとも言う)として、ある民話をもじろうと考えているんですが
この冒頭だとモチーフっぽさがまったく出ないことに気づきました。
素人の練習なのにグロさを抑えようとかそういう魂胆がまったくおこがましい。


読んでくれてた方に。ごめんなさい。
もうすこしお待ちくだされば、もうちょっといいものを書いて持ってきますので、どうか許してくださいませ。


あと二週間以内には今の冒頭部分ぐらいまではアップしていきたいと思っておりますので、どうかお付き合いくださいませ。

雨よりももっと 3

 雨よりももっと 1

 雨よりももっと 2


石上の葬儀から一週間が過ぎた。
その間に、学校までの川沿いの道を薄紅色に彩っていた桜にも徐々に緑の葉が混じり、生命力に溢れかえったその姿をこれでもかと誇示している。ちょうどその木々の緑葉が、可憐に色づいた、しかし同時に頼りなげでもあったあまたの花弁を押しのけてゆくように、僕の生活する範囲における石上の存在感も、徐々に増大するエントロピーにかき消され、今では一部の物好きしか、生真面目な女以外には彼女の名を口にする者はいなくなっていた。少しの違和感は残るが、案外こんなものなのかもしれない。そう思った。もともと休みがちだった彼女の机からは生気は猫の毛ほども感じられず、三日間は置かれていたであろう弔いの花瓶も既に洗うものはいなくなり、ささっていた一輪の白花も今にもしおれようとしていた。
そんな昼休み。
朝の四つの授業はもう終わり、気分的には本日の試合も終盤に突入した格好だ。
――笑い声。
いつもと変わらないY談、漫談、他愛無い恋愛譚。高校二年になったばかりの僕らには、日々の流れは固定されたものと同様で、退屈なものでしかなく、僕もご多分にもれずその甘味を十分に享受している。
昼飯はもう早めに済ませた。
後半戦に備えるために、怠惰な春眠を僕もそろそろむさぼってやりませうか…
「おい」
――遮られた。眠ろうとしていた目をこする。あくび、それも大きな。
「どうした、やけに眠そうだな」
えらくうぜぇ。こいつかよ。よりによって、という思いが頭の中を瞬間めぐる。
「うるせぇ馬鹿」
こいつ――早川――は、あまり気持ちの良い男ではない。勘違いした頭髪、比較的低い身長、軽度の吃音、嘘吐きで単純。そこそこ端正な顔はしているが、生来の度外れた好奇心と、仕入れたゴシップで人にたかってくるその腐った性根で、ほぼ誰からの受けも良くはない男だ。だが、これでも十分に婉曲表現である。もっとも、初見は優しいので、騙される女は多いらしいが。
「アレ、聞いたか? 石上の話なんだが、」
これが物好きの好例。百年同じ話を繰り返していろ。――一応、合わせる。
「いや、聞いてないかもしれない。どうした?」
一歩引けばコイツは乗る。図に乗らせる。
「やはり変態の仕業らしいぜ。確定だ、確定。女子が、石上の遺体の傷を確認してたのはおまえも知ってるだろ、その中でな、ただの傷じゃなかったっつって言ってる奴がいるんだよ。…火村なんだけどな」
早川がクイっと目を流す。気づいたのか、嫌そうな顔を浮かべる女子。
「なんだと思う?」
「さぁ」
「噛み傷なんだってよ。他の奴が見たのはただのキスマークか、蚯蚓腫れみたいなやつだろ。だが、あいつが見たのはそうじゃない。噛み傷だ。しかも、その真ん中の肉がえぐり取られてたらしい」
早川も多少デリケートになったのか、耳打ちをするように僕に話した。
体勢をもどす。
「完全に変態の仕業だ。それ、食ったのかな…。どんだけ噛めば肉が千切れんだろうか。石上も可哀そうなこったな」
こいつに哀れまれる石上がもっと可哀想に思えた。しかし噛みあとか。少し考え込んだ。しばしのタイムラグの後、ニタニタと笑みを浮かべていた早川に気付く。
――下衆め。
ふと、視線を感じた。遠くの女子が数人、こちらを凝視していた。
見返すと、彼女らは目を慌てて逸らした。自分の不運を嘆く。だが、どうやら今までに嘆きすぎたようで、残り滓さえ出てはこなかった。気分を転換させる。
「嘘くせぇ。それに死んだ人間のことをぐだぐだ探り入れんな馬鹿、成仏できねぇだろ…。可哀想に」
早川は肩をすくめた。特にわざとらしく。
「可哀想!」
ピクリ、と僕の眉が勝手に動く。
「…おーやおや、お前さんの口からそんな言葉を聞くとは思わなかったよ」
早川が続ける。
「…この国の法律だって、充分にそのまま『法律』なんですぜ、兄さん。僕たちにも適応できる、な」
言い残し、僕の肩をぽん、と叩き、早川は座っていた机から飛び降りた。手をゆらりゆらりと振り、そのまま、扉へと向かってゆく。こちらを振り返りもせず。食堂にでもゆくのだろう。その後姿を見ながら、僕は、手に瞬間的に浮き出た脂汗を制服の下に拭きつけ、早川は俺のことを誰から聞いて、どこまで知ってんだろうか、と考えた。

美意識について

自己の美意識は社会によって定義される。
故に、社会の根底にあるシステムを肯定し、維持する方向に美意識は向く。

by 俺


おせん見てて思った。
待遇の悪さと、技術習得のトレードオフは理解できるけれど、そして、自分もそれが正当だと思うけれど、その大言壮語にハマってしまったり、ああかっこいいなと思ってしまうこの感情こそが現存の社会を維持してるひとつのパーツであるんだろうな、と。そして、人々の感情の一致しなさが半端なくなってきたこと、それ自体が、その文化圏がパラダイムの転換期を迎えとる証拠なんだろうな、と。
答えなんか出ないけど、これを練習のキャラ立てに使えたらよいなとじぶんでおもいました。


脳内関連エントリ;
無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法 - 分裂勘違い君劇場
#それでもわたしはこんなかんじでがんばりたい

雨よりももっと 2

 雨よりももっと 1


凄まじく陰鬱な葬儀だった。
石上真子、通称『ママ子』の葬儀は、彼女の自宅で、しめやかに行われていた―――とは、到底言いがたく。いや、客観的に、事実だけを見ればそう言えるだろう。とても『しめやか』に葬儀は進行している。黒いスーツに身をつつんだ人たちが、さして悲しそうな顔をすることもなく、儀礼的に悲しみのペルソナを身にまとい、進む葬儀は淡々と。両親も、喪主として立ち上がるまで、僕は縁の遠い親族かなにかだろうと思っていた。スピーチで確信した一抹の違和感。どうにもこの葬儀は『しめやか』すぎるのだ。そうこうしているうちに僕に順番が回ってくる。
焼香をあげる。
さして僕も何かしがの感情を石上真子に持っていたわけではなかった。どこの学校にも一人はいるであろう、不良ではないが素行不良で、あまり学校の内部には溶け込んだ感じではない女の子。とり立てて話に上るわけでもない。石上はそんな女子だった。
白木の棺に彼女が横たわっている。とても奇麗で、死んでいるとは思えない。青白い唇と、左の頬に浮かんでいる痣以外には、死を感じさせるようなものは見当たらない。首から下は巧妙に花束で覆い隠されていて。前の女子が置いたであろう寄せ書きが妙に浮き上がって見えた。
彼女の風評は、とても良いとかいえるものじゃない。援助交際に手を染めていた、テレクラから出てきたおじさんと制服のままで合流した、体育の日比野とデキていた、それをB組の女子が学校内で目撃した、ヤンキーの番を張っていた、…様々なものがあったが、概して性風俗がらみの噂が多かったと言える。そしてその噂はある意味では現実のものとなった。三日前、とある、ラブホテルの一室で彼女の死体は発見されたのだ。この三日、学校ではその話でもちきりだった。死体には噛み千切られた跡があっただの、バラバラ死体だっただの、不倫関係のほつれから殺されただの、ケータイサイト『スターゲーム』で取り付けた援助交際相手がネクロフィリアだっただの、そんな噂がまことしやかに囁かれていた。噂はもはや、ブラックジョークの様相を呈していた。
そう、そうなのだ。
彼女の死は、ジョークと同義だったのだ。彼女はたぶん、いや、確実に、その、あれだ、「いじめ」の標的であった。露骨な攻撃は少なかった。だが、確実に、彼女はクラス内でも孤立していたし、昼休みになると姿を見ることはなかったし、近距離で露骨に陰口を言う女子のグループを見たこともある。それは少なからず、彼女の醸し出す「私は貴方たちとは違うのよ」的な異質物オーラのせいであったろうし、大事なことは、そう、僕のせいではない。止めなかったのは不可抗力だ。自衛のためだ。決して、そんなことは。
自分の場所に戻る。
次の焼香は、ちょうど悪口を言っていたグループの女子だ。また、寄せ書きを置く。場所は、胸のあたりに、少し、花を色紙でどけて。…ああ、そうか。体の傷を確認しているのか。死に装束で包まれた彼女が、少しだけ、ほんの少しだけ、可哀想に思えた。今まで何も思わなかった自分なのに、今になって、突然こんなことを思うなんて。死んでからも話題のタネになるの、か。ほんとに今更、ひどく切なくなって、僕は空を見上げた。四月終盤の夜の空は割りと澄んでいて、奇麗に夜空の星と、それに覆い被さる雨雲が見えた。少し肌寒くて、微妙に空気は湿気っていて。…瞬間、その思いを察知したように、しとり、しとりと、小雨が降り出した。悪態をついている声が聞こえる。僕は少し手で雨を受けた。徐々に強くなっていく雨。大きな雨粒だ。
石上が泣いてんのかな。やりきれなくて。
そう思って、僕は、どうにも切なくて、背骨に感じる後悔と罪悪感を押さえ込むつもりで、ぽとりとつぶやいた。簡単な懺悔の言葉を。


続き:雨よりももっと 3

雨よりももっと 1

「あー、どしゃ降りだよー」


空。―天蓋には灰色の雨雲が張り付いていた。…が、その陰鬱な雲は、自身の限界近くまで溜め込んだその湿気を、満面に湛えている緊張感、それ以外のものを決して降らせているわけではなく。
 「雨なんて降ってないじゃん」
宙に手を伸ばす。座り込んだまま。でも、雨粒は拾えない。
 「…ばーか」
少しビブラートのかかった甘い声。湿気を含んだ夜の空気を振動させて、届く。僕の鼓膜を通り抜けて。
 「あたしの心があめどしゃ降りなのさー」
そういって、少女は細くて白い、可憐な四肢を、ぴん、と伸ばし、気だるそうにこの廃ビルの屋上に仰向けに寝転んだ。倒れるように。張り詰めた吐息を吐くように。その閉じた目は、彼女の均整の取れた顔に奇麗に納まっていて。喋りすぎて、少し紅潮した頬は、撫でられるのを待っているかのようで。制服の、心無しか濡れたブラウスのすき間からのぞく胸元をつい注視してしまう。りんごのように色づいた、透き通った白い肌。血の色がすぐに浮き上がる。つややかに、その奥のかたい蕾のような膨らみへと続いていく。熱く上気した息遣いが… でも、こんなのは卑怯だ。
僕は、顔を背け、周りの、灯りの気配すらないビル群を眺めた。窓は暗く、打ちっぱなしのコンクリートにはひび割れのような黒い染みが、設計当初から予定されていたかのように入っている。歪んでいて、奇麗だっ―――


 「ねぇ」


 雷鳴。


 「何?」
 「今日は、あたしを見てくんないんだね」
 「どういう意味だよ」
 「べつにー」
ゆるやかなリズム。彼女の話し方は甘ったるい。稚児のような匂い。体勢を維持しているのが耐えられなくなって、僕も仰向けに倒れる。彼女の方に顔を向ける。抜けるような色の白さと興奮した頬のコントラスト。美しく整った顔立ち。その奥の、僕を見つめる黒く、透き通った瞳は、少し潤んでいる。気がつけば彼女の無遠慮な息遣いが、鎖骨に感じられる距離で。息が顔に当たるたびに体の奥が、きゅっ、と締め付けられるようで、そのたびにはっ、と目が覚める。
 「ねぇ」
艶やかな黒髪が、彼女の厚い唇にかかる。
 「何だよ」
 「まったく、不公平だよね」


 「君には、いろんな人がいるのに、」
 「あたしには、君しかいない」
 「そんなの、どうかんがえたって不公平じゃないか」
彼女は空に目を向けた。瞳に湛えたものを零さぬかのように。
…雨粒が、しとり、と、夜のとばりから滴り落ちて来た。

予定

一週間に一回ぐらいうpできたらよろしなー、と思っています。
けっこう続く予定。ちょっとだけ続きはできてます。


大学の同級生が絵も書いてくれる・・・らしい。


続き:雨よりももっと 2